(R7年7月16日開催) 事業研修委員会 税務経営セミナーのご案内

(R7年7月16日開催) 事業研修委員会 税務経営セミナーのご案内

ChatGPT×SNSの活用で販促力をアップ

SNS担当者にとって、テーマやネタ作りは常に頭を悩ませる課題です。しかし、安定運用をするためには、つねにアイディアやネタ出しの作業が欠かせません。
このセミナーでは、ChatGPTを使ってSNSのテーマやネタ作り、そして投稿案の作成を行う方法を解説。
ChatGPTの使い方や設定方法、そして実際に投稿案を作成するデモを通して、活用方法をマスターしていただきます。
便利なITツールを活用し、SNSを計画的に運用し、販売促進につなげるコツを身につけましょう。

講座内容
1.生成AIとは
2.導入前の注意点
3.ChatGPTで出来ること、活用事例
4.ChatGPTを使ってみよう
5.SNSの運用に活用しよう
6.販促力をアップする生成AI活用術
※当日は実際にChatGPTを使用する為、
スマートフォン、タブレットは十分充電をして
お持ちください。

講師
志鎌真奈美(しかま まなみ) Shikama.net代表

北海道函館市生まれ。北海道教育大学函館校卒業。千葉県市川市在住。
1997年よりWeb制作を始める。ソフトウェア会社のWeb制作部門に5年間勤めた後、2002年4月に独立。
Web制作・企画・制作、SNS活用支援、集客支援、システム構築などに従事。講師として、WebマーケティングやSNS活用、集客・販促のセミナー活動も行っている。

日時:令和7 年7 月16 日(水)15:00~17:00
会場:藤沢法人会館2 階会議室(藤沢市藤沢86 番地)
受講料:会員:無料非会員:500 円
定員:40名
主催:藤沢法人会 事業研修委員会
申込:お申し込みは、本書面をそのままFAX でお送りいただくか、QR コードから法人会のホームページにアクセスいただき、新着情報に記載の該当事業からの申込みも可能です。

2022年3月頃より、Google社のセキュリティポリシー変更に伴い、Gメールを宛先とする弊事務所サイトからの自動返信メールがお客様に届かない事案が確認されています。
「なりすましメール」と、とられるメールが拒否されていることが原因と考えられます。セキュリティポリシーの変更等は予告なく実施されることが多く、今後も同様の事態が発生する可能性がございます。
現在、システム改修を行っておりますが、改修完了の目途はたっておりません。弊事務所サイトから、ご相談、お問合せ等をされる方には、大変ご不便をお掛け致しますが、Gメール以外のメールアドレスをご登録いただきます様、お願い致します。

藤沢法人会セミナー・イベントお申込みフォーム

    所属支部をご確認の上、お申し込みください。

    会社名(必須)

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    連絡先(必須)

    備考