(R7年1/16・1/23・1/29・2/4・2/14開催)本部 税務教室のご案内
「税務申告」は、企業経営の各年度における総仕上げとも言うべき事務処理上の必須要項です。<申告書の作成方法>をメインテーマに「法人の決算・申告」その他実例に則した講義内容で下記要領にて5日間開講致します。
◎受講対象者:仕訳の知識をお持ちの方とさせていただきます。
【開催要項】
開催日:令和7年1月16日(木) ~2月14日(金) 全5回(不定期)
時 間:午後2時00分開会、同4時00分終了予定
会 場:藤沢法人会館2階会議室
講 師:三棹 貴史氏(藤沢税務署法人課税第1部門審理担当官)
受講料:無 料
締切り:令和7年1月15日(水)迄に下記の申し込みフォームにてお申込みください。
★ 受講者は筆記用具・計算機を必ずご持参ください。
<日 程 並 び に 内 容>
講義の主な内容
(1) 1月16日(木) <開講式>/別表四・五/租税公課
(2) 1月23日(木) 減価償却
(3) 1月29日(水) 給与/保険料
(4) 2月 4日(火) 交際費/寄付金/その他の経費
(5) 2月14日(金) 消費税の概要/<閉講式>
※4日以上出席の方は税務教室修了証書を贈呈いたします。
※都合により、講義の内容等が変更される場合があります。
参加申込フォーム
2022年3月頃より、Google社のセキュリティポリシー変更に伴い、Gメールを宛先とする弊事務所サイトからの自動返信メールがお客様に届かない事案が確認されています。
「なりすましメール」と、とられるメールが拒否されていることが原因と考えられます。セキュリティポリシーの変更等は予告なく実施されることが多く、今後も同様の事態が発生する可能性がございます。
現在、システム改修を行っておりますが、改修完了の目途はたっておりません。弊事務所サイトから、ご相談、お問合せ等をされる方には、大変ご不便をお掛け致しますが、Gメール以外のメールアドレスをご登録いただきます様、お願い致します。